「いのち」「生きる」をテーマの出版社

『統合医療でがんに克つ』 2014.8 VOL.74


 

特集 がん患者とメンタルケア

 

①催眠療法とがん治療ー催眠の目的は「本当の自分」に気づくワークである

荻原 優 イーハトーブクリニック院長

②統合医療におけるメンタルケアと当院の取り組みーサイモントン療法を使ったカウンセリングの実態について

野原正史 医療法人ミラソルのはら元氣クリニック院長・NPO法人サイモントン療法協会理事
野原貴子 NPO法人サイモントン療法協会認定カウンセラー ヒプノセラピスト・薬剤師

③がんの心理療法ー「異界」をさまよう患者さんに寄り添い、がんを引き起こす要因の1つ「感情的ストレス」に適切に対処する

城谷昌彦 城谷医院院長・NPO法人サイモントン療法協会認定カウンセラー

④薬に頼らないうつ病治療とがん統合医療ーライフスタイルも視野に入れながら診る医療

千村 晃 南池袋クリニック院長

⑤ストレスは、がん発症の重要なファクターであるー心理的ストレスから脱却することで、体調や症状が改善に向かう

藤岡晴也 医療法人社団藤岡会藤岡医院院長


医療の現場から 第74回●医療法人社団恩和会 旭川高砂台病院

恩田芳和院長に訊く

がん3大治療を点滴療法・漢方でアシストしていく
ー体だけを治すのではなく、心の不安を取り除いてこそ健康


特別企画 

「医師である私ががんになったら」シリーズ第16回
取材協力●澤登雅一 三番町ごきげんクリニック院長

 
 


特別インタビュー 私のがん治療

田中クリニック 田中 善院長に訊く

今後はオーソモレキュラー医学を基礎にして、さらに遺伝子栄養学をがんの個別化医療に応用する時代に


特別企画 短期連載(中)

検証ー「DDWATER(重水素減少水)」のエビデンス
取材協力●臼井雅明 株式会社スーパーライトウォーター代表取締役

重水素減少水の人への利用にかかわる作用
酵素の生体触媒を促進しアンチエイジングの分野でも注目を集める