「いのち」「生きる」をテーマの出版社

『統合医療でがんに克つ』 2014.10 VOL.76


 

特集 がん治療と温泉

 

①生物にとって役立つ刺激となり、生命を維持するうえで役に立つ「放射線ホルミシス効果」

井上毅 世田谷井上病院理事長・日本温泉気候物理医学会温泉療法医

②がんに温泉は禁忌か?ー状態よってはがん患者さんも大手を振って温泉に入れることになった

岩波佳江子 前橋温泉クリニック院長

③マイルド加温療法、HSP入浴法、そして温泉

伊藤要子 修文大学健康栄養学部管理栄養学科教授

④ラジウム温泉訪問取材〜増富温泉「不老閣」八巻秀夫閣主に訊く「温泉の効用」

取材・構成 吉田繁光 本誌発行人


医療の現場から 第76回●ソフィアA.C.クリニック

照沼秀也院長に訊く

「最先端のがん治療」で多くの患者を救いたい
ーエビデンスがある治療法を可能な限り提供していく


特別企画 

「医師である私ががんになったら」シリーズ第18回
取材協力●嶋田 裕 嶋田外科医院院長

 
 


特別インタビュー 私のがん治療

あいあいクリニック 塚田善峰院長に訊く

「がんばらない、だけどあきらめない」不治の病と言われても、あなたに当てはまる治療法がある


連載

帯津良一の「養生塾」 第75回
「癒し」とは死を超えて広がる世界を感じられるようになること