『統合医療でがんに克つ』 2015.5 VOL.83

特集 食事(栄養)療法により、がんはどこまで改善できるか
①ビタミンCの経口摂取についてー柳澤厚生医師に訊く
柳澤厚生 国際オーソモレキュラー医学会会長
②「ケトン食」によるがん治療 ケトン食でがんの進行が止まりQOL(生活の質)が維持
矢山利彦 Y.H.C.矢山クリニック院長
③がんになった私自身が試した食事療法と実際の治療
吉村尚美 クリニック真健庵院長
④各臓器や細胞の1つ1つを協調してはたらかせるためにー食事、睡眠、便通に注意し三位一体をはかる
市川恒次 市川内科電力ビルクリニック院長
市川嘉子 市川内科電力ビルクリニック分子栄養学部門長
巻頭インタビュー
医療の現場から 第83回●船橋ゆーかりクリニック 寺田伸一院長に訊く
最新の免疫細胞療法・点滴療法を駆使してがん治療に挑む
ークリニックを開業し、自身が目指す統合医療を実践
特別企画
「医師である私ががんになったら」シリーズ第25回
取材協力●山本 芳子 菊名記念病院アンチエイジングセンター長
特別インタビュー
私のがん治療
文京クリニック 倉根修二院長に訊く
〜がんとの闘いは総力戦ー。
患者の目線で考えてくれる医師のセカンドオピニオンを受けることを勧めたい
連載
帯津良一の「養生塾」 第82回
医療が担う役割
患者と医師のためのオーソモレキュラー医学情報 第37回
子宮頸がんワクチン副作用とオーソモレキュラー栄養療法
柳澤厚生 国際オーソモレキュラー医学会会長
薬事法とサプリメント 第83回
アルコールは発がん物質である
目安の2倍以上のアルコール摂取は肝がんの原因になりうる
佐藤信正 健康ジャーナリスト
援けます!実力派抗がんサプリ 第8回
統合医療医 キチン・キトサンで生き抜く
旭丘光志 健康ジャーナリスト
奇跡の生還 第82話
食道がん・喉頭がんを克服 大西恵子さん
同じ1日ならば笑顔で過ごすほうがいい
関 朝之 ノンフィクションライター
「命はやわじゃない」 第40回
“がんサバイバー”からのメッセージ
がんを治すのはまず感じて、意識を高めていくことです
杉浦貴之 シンガーソングライター








